fc2ブログ
プロフィール

Qちゃん

Author:Qちゃん
お山の上のおかみさん・Qちゃんのブログです。
緑に囲まれたアトリエでの日常や、おすすめパワーストーンの紹介、イベントのご案内、家族やプライベートの話題を、のんびりまったりつづっていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
QRコード

QRコード

アトリエオクムラのホームページ更新のお知らせで~す!

当店の手作りニュースレター「おげんき通信」92号をweb上にアップいたしました
リフォーム作品やおすすめ商品などがカラーでご覧いただけます。
↓↓↓↓
http://www.happy.zaq.jp/okumura358/zentai.htm

メニューバーの一番上、「おげんき通信」をクリックしてくださいね~

こちらのブログからは、
右下のリンクのコーナーより「アトリエオクムラ」をクリックしてもおすすみいただけます。

そしてそして、ようやっと、
アトリエオクムラからもこちらへワンクリックで来ていただけるようになりました
ホームページ担当の夫のホピちゃんに頼むこと10ヶ月あまり・・・・
「ちょっと待っててくれ」
って、言葉を信じて今日まで。

待たせすぎやろっ!

面と向かってあまり言えませんので
この場をかりてこっそりと・・・・←どこが?

どちらもどうぞ、ご贔屓にお願い申し上げます

そして、
今月最後のアトリエイベントのお知らせで~す

★はみる先生の「パワーストーン講座」
今月のテーマ石は・・・6月の誕生石 「ムーンストーン」

とき: 6月27日(日)
  ①11時~12時  ②14時~15時  ③17時~18時
 (①から③のうちご希望の時間をお選びいただきます)
参加費:3,500円

テーマ石のお土産とその石を使ったリーディングが毎回大好評です。
詳細は、こちらもアトリエオクムラホームページにてご覧ください
メニューバー「EVENT」よりお入りくださいね

お問合せ、お申込み、お待ちしています
スポンサーサイト



yahooのニュースで、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還を知りました。
幾多のピンチを乗り越えての7年ぶりの帰還とか。
プロジェクトを率いた教授の「神がかり的だった」とのコメントが印象的でした。

カプセルは無事にオーストラリアに着陸したそうですが
はやぶさ本体は大気圏再突入の際に燃え尽きてしまったとのこと。

長きにわたる宇宙の旅、おつかれさまでした

SF映画好きの夫のホピちゃんは
かの名作「2001年宇宙の旅」を8歳のときにロードショーで観て感銘をうけ、
絵日記にまで書いたというツワモノ

今日ご紹介するのは、そんなホピちゃんがアリゾナはツーソンで見つけてきた
めずらしい~石(?)を使ったペンダント!

コレです!!

↓↓↓↓↓↓↓↓
100_0693.jpg

トップに使っているブルーの石は、スペースシャトルの機体や、
宇宙飛行士のヘルメットなどに使われているものと同じ素材のもの。

天然石ではありませんが、
美しい色合いといい、壮大なロマンを感じさせてくれます。
ノンアレルギーの100%コットンの編み紐加工に
オクムラ厳選の天然石ビーズをあしらいました
1点限りのお品です。

定価¥33,000

ご来店の際は、ぜひお手にとってご覧くださいませ~
突然ですが、私Qちゃんは、「おばあちゃん」に弱い。
ものすごく、弱いんです。

血のつながった自分のおばあちゃんはもちろん、
夫のhopiちゃんのおばあちゃんたちも、
よそのおばあちゃんでも
仲良くしてもらったらすごくうれしい~

それというのも・・・・

父方のおばあちゃんがものすごくかわいがってくれたので、
赤ちゃんのときからずっとおばあちゃんっ子で
思い出もいっぱい。(←すごい幸せものですね~)

ずっと同居でしたが結婚してからは離れて暮らし、
15年ほど前に大往生してもうこの世では会えませんが
見送ってからのほうが、かえって深いつながりをかんじるようになりました。

困っているとき、迷っているとき、悩んでいるとき、
目には見えませんが、いつもまもられ、はげまされている気持ちがするのです。

そのせいでしょうか・・・・

「おばあちゃんもの」のドラマ、映画、本などなどにはもうめっちゃ弱くて、
見てはウルウル、読んではウルウル、聞いてはウルウル・・・・・。
こんなとこでなんで泣くの?ってなとこで号泣したり、
とにかく、弱いんです~

大好きなのは、「ハイジ」に出てくるクララのおばあちゃんだし!

最近では、大ヒット中のあの歌・・・・
「トイレの神様」!
小3の頃 なぜだか~
と流れると、ついつい最後まできいてしまって、毎回ラストで泣かされ・・・・。

そして最近気になってるのは、近所の本屋でいっつも少女マンガを立ち読みしてる、見知らぬハイカラばあちゃんです。
一度お話してみたいな~と思いながら、そっと背後に回り込み、
どんな雑誌を読んでおられるのかチェックに余念のない私・・・・。

映画も評判ですが、ぜひ原作をおすすめしたいのが、梨木香歩の「西の魔女が死んだ」
秀逸なおばあちゃんものです。

「これもおすすめ!」
というおばあちゃんものがありましたら
ぜひぜひ、Qちゃんまでご一報くださいませ~

そんなに遠くない日、わたしも「おばあちゃん」になるのでしょうが、
おばあちゃんになるのは私にとって、イヤでもこわいことでもなく、なかなかに楽しみなことであります



// ホーム //