fc2ブログ
プロフィール

Qちゃん

Author:Qちゃん
お山の上のおかみさん・Qちゃんのブログです。
緑に囲まれたアトリエでの日常や、おすすめパワーストーンの紹介、イベントのご案内、家族やプライベートの話題を、のんびりまったりつづっていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
QRコード

QRコード

白やまぶき

裏庭の白山吹が咲きました。
シロヤマブキ(白山吹)は、黄花を咲かせるヤマブキ(山吹)の白色版と思われがちですが、
同科異属の落葉小低木です。

桜が散り始めるころから咲き始め、
ほんの少しの間だけ小さく可憐な花をつけて、
あれっと思う間にはもう散ってしまう。

黄色い山吹のような華やかさはないのですが
緑のなかにそこだけ灯がともったような、ほんのりと趣きのある花で
毎年開花を楽しみにしています。

私の俳句の師匠であるN子さんのお庭から株わけしていただいたもの。

ちょうど開花中に来店されたお花好きのハリー氏
「挿し木にしよう」とお持ち帰りくださいましたので
来年はハリーさん宅でもそのつつましい花をつけてくれることでしょう。

今年は春とはいえ気温の低い日が多いので
桜同様、例年より花が長持ちしました。
神さまのなおとりはからいに感謝です。

3年越しで、師匠へのお礼の句を詠もうとしていまだ果たせず。
一筋縄ではいかぬ、白山吹なので、今年は先達の一句を拝借

ふるさとや白山吹の町のうら   室生犀星
スポンサーサイト



先月の末に、ほんっとに久々にお芝居を観てきました

三谷幸喜作 「なにわバタフライ・ニューバージョン」!
出演は戸田恵子。
浪花の女芸人・ミヤコ蝶々の半生を描いた一人芝居です。

戸田恵子といえば、まずアンパンマンの声のひと!という印象が強いですが
三谷作品には欠かせない女優さん
TVドラマでも活躍されていてそちらももちろんすばらしいのですが、
舞台の上の戸田さんは・・・
まさに歌って踊れる、本格派
最初から最後まで一人っきりで演じるお芝居でしたが
さすが、戸田×三谷コンビ!少しの間延びもなしに、
小柄な戸田さんが舞台いっぱいの存在感で観客を圧倒して
見ごたえがありました~幸せでした~

戸田さんも大好きなんですが、
実は三谷幸喜が三度の飯より好きな私・・・・。
世代が同じせいもあるのでしょうが、
ことごとくツボにハマります。
キャスティングも絶妙で、配役見るだけでも楽しかったり。

そんな私なので、戸田×三谷のコラボは見逃せない企画でした。
同じく戸田&三谷ファンの友人Jちゃん(小学校からの仲良し)を東京から呼び出し,
女二人で名人芸を堪能しました

そういえば7年くらい前も大阪に呼び出して二人で芝居見物したのですが
そのとき見たのが
なにをかくそう 「かしまし娘オンステージ」
うちら陽気なかしましむっすめ~
の3姉妹の芸人さんです
もうこの人たちを生で見れるのはこれが最後かもしれないわっ!
と走った私たちでしたが・・・・

「いそがしい」「暇がない」といいながらの7年に一度のデート
かしまし娘ミヤコ蝶々
よっぽど女芸人が好きなんだわと
しみじみ思った春でありました。


「花冷え」が続いておりますね。
陽が出ていても風はまだひんやりしていたりして、
夜になるとつい暖房のスイッチに手が伸びてしまいます。

この気温の低さで、ソメイヨシノは記録的に長持ちしているのだとか・・・

早く暖かくなってほしいなと思う反面、
楽しみが長~く続いてありがたい気持ちも。

あたごやまひるずの桜は何種類かあって
彼岸桜はもう終わって、今は八重桜が二分咲きくらい。
濃い目のピンクがかわいらしいです

の季節は、入学式、入園式、入社式のシーズンでもありますね
いろんな節目のある4月は新たな出会いに満ち、
あたらしい人間関係を築いていく時期ともいえます。

そんなときに、ひとつ持ってると心強い石がこれ
↓↓↓↓
カイヤナイト

今年2月のアリゾナ原石市ツアーでホピちゃんが発掘してきた
比較的ニューフェイスのパワーストーン

カイヤナイト

コミュニケーション力を高め、意思の伝達上手になれるようサポートしてくれるそうです

さわやかなブルーで、パール状の光沢が綺麗~
上は水晶付きの原石 ¥4400
下の二つはシルバー製のペンダント¥8,000

今月のパワーストーン講習会のテーマ石でもあります。
カイヤナイトについて詳しくお知りになりたい方は
どうぞご参加くださいませ~

自称「和歌山弁保存(方言に忠実に、ほどん、と読みます)協会」会長の
はみる先生による楽しい講座です

★4月18日(日)①10時から ②14時から ③17時から (同じ内容で3回あります)
★アトリエオクムラ2階にて 要予約です

毎月開催のこの講習会では、
その日のテーマのサンプルストーンのお土産がつくのですが、
今回のカイヤナイトのお土産石は、なんと、受講料以上の価格のもの

店主ホピちゃんの大サービスだそうでございます~とってもお得

詳しいご案内は下記URLより、
「ENTER」→「EVENT」をクリックしてご覧くださいませ。

アトリエオクムラHP→ www.happy.zaq.jp/okumura358

お問合せ、お申込、お待ちしていま~す!
趣味は「読書」・・・と小学生のときに公言して今に至る。

ジャンルに偏りはありますが、本もマンガも手当たりしだいに攻略、
時間が許せば一日中でも読んでいたい「活字中毒」な私。

3番目はまだわかりませんが、
うちの子どもたちはだれも、その点では私に似ませんでした。
そのかわり、姪っ子二人が、私に輪をかけた本・マンガ好きに・・・・

妹一家は関東在住のためなかなか会えませんが、
電話やメールで情報交換したり、オタク話で盛り上がったり
娘としたかったことをさせてもらえて
夢がかないました

ありがとう姪っ子たち

今度遊びに行った時には、オタク女子の聖地、
東京・池袋の「乙女ロード」に連れて行ってくれるのだそうな・・・。

隔世遺伝、とかはよく言いますが、
伯母と姪っ子の場合は「何遺伝」というのでしょうか

ちなみにただいま私は、書籍部門では
司馬遼太郎 「功名が辻」と
秋山香乃 「歳三往きてまた」
を2本立てで読んでおります~

マンガ部門は若い友人にすすめられて
「ワンピース」読破の長い旅にでております

プライベートな独り言ごとにお付き合いいただき
ありがとうございました


// ホーム //